寿司屋の店舗内装工事にかかる期間や費用について

寿司屋を開業するなら寿司屋の店舗内装にはこだわりたいものですが、費用や時間との兼ね合いも大切です。開業前の時間や資金は限られているため、工期や費用相場をチェックしておかないと計画が上手く立てられない可能性があります。また相場を知っておくと、見積もり段階で極端に安いか高い費用を請求してくる業者を見定めるにも役立ちます。具体的な費用は工事の規模や難易度によって異なってきますので、シチュエーションごとに目安を確認していきましょう。

寿司屋の内装工事に必要な費用相場は?

店舗内装

店舗内装の相場は色々な情報が飛び交っていますが、基本的には坪単価は30万から50万円だと考えて良いでしょう。一般的な寿司屋の開業では、これ位の費用が掛かると想定して差し支えありません。30坪の店舗だと、1200万円位が目安になると考えられます。ただし物件の立地やコンディション、経営コンセプトによって費用は左右されます。地方で自宅の一部を改装するのと、都心に出店するのでは予算が違ってくるように、色々な要素によって差が生じます。坪単価はあくまでも目安ですから、工夫次第でもっと安くすることもできますし、こだわれば高額になるでしょう。開業前は予算が限られているため、不要な部分は削って、大事な部分にしっかりと投資するのが基本です。寿司屋ではカウンターなどの店舗の顔に充分な資金を投じるためにも、予算配分が大切です。加えて開業には、内装工事の他に調度品や食器類の調達費用などの費用も必要なので、総合的に無理がない資金計画を考えたいものです。 

居抜き物件で店舗内装の費用を削減する

寿司屋を開業する際にはスケルトンから内装を設えるか、それともすでに出来上がっている物件を再利用するかの、どちらかになるケースが多いです。スケルトンは壁や天井も含め、内装がない状態です。むき出しのコンクリートで電気配線も丸見えで、店舗内装を自由にコーディネートできる反面、費用はかさみます。居抜き物件は前に使用していた内装や機材・器具などを、再利用する方法です。気に食わない部分はやり直すにしても、すべて新調するよりも費用を抑えられます。前に寿司屋を営んでいた物件を調達できた場合、状態さえよければ初期費用を大幅に圧縮できるでしょう。寿司屋でなくても、飲食店同士なら親和性があるため、コスト削減効果は期待できます。全く違う業態だったら居抜き物件でも大き目の修正が必要です。ただし立地が良いなど好条件ならば売上が期待できるため、積極的に出資するのも悪くはありません。スケルトンの場合もそうですが、見込める売上と費用をしっかりと比較して、プランニングしましょう。 

中古設備やリースを上手に取り入れよう

店舗内装に使う設備は、中古品やレンタルサービスを取り入れることで予算を削減できます。中古品だと経年劣化でトラブルが生じるリスクは高まっていると言われますが、その限りではありません。まだ新しくて2年か3年しか使っていない製品や、頑丈で故障しにくい飲食店で愛用されているモデルも選べます。ただし、状態の良い品は他にも狙っている人がいるため、開業計画の早い段階から押さえておくと良いでしょう。老舗で使われていた風合いの良いカウンターや、コンディション良好な機器が見つかる可能性もあります。特にお客様に見えない場所で使うものは、中古を選びやすいです。他にリース契約も開業時の費用削減には有効です。コンディションの良い設備を借りられるので、中古が不安な時にもメリットがあります。リース料金はかかりますが、初期費用を大幅に圧縮できるのが魅力で、予算配分がやりやすくなります。冷蔵庫はリースで済ませて、カウンターやショーケースに力を入れるなど、柔軟な資金運用が可能です。 

相見積もりを取るのは鉄則

店舗内装

費用を削減するためには相見積もりを活用するのが鉄則と言えます。一件だけに見積もり依頼を出すと、それが相場に比べてどうなのか判断しにくいためです。このため複数の業者に同時に見積もりを出し、その中から最適な一社と契約を結ぶようにします。特に三社以上に見積もりを依頼するのが効果的で、条件次第では半分近くまで予算を圧縮できる場合もあります。見積もりや出張費は無料の業者が多いため、事前にチェックしておきましょう。

相見積もりを利用すると、まず見積書の判断がしやすくなります。一社だけ提示金額が相場から外れていたり、他にはない項目で費用を請求したりしているケースがあるわけです。複数に相談していないと、ちょっとした違いに気付かないで不要な費用を支払うリスクがあります。また相見積もりをすると業者同士に競争が生まれます。業者としては見積もりの時点でコストが掛かっているので、簡単に諦めるわけにはいきません。これで他社との競争原理が働き、コスト削減やオマケしてくれるなどのメリットが生じます。 

寿司屋の店舗内装の工期はどれくらい?

寿司屋の店舗内装工事の工期は規模やコンセプトなどで差が生じます。居抜き物件かスケルトンから内装を仕上げるかでも違ってくるわけです。基本的には20坪から30坪の店舗で、スケルトンから工事を始めた場合は1か月程度になる事例が多いと言われますが、この限りではありません。条件次第で数か月に及ぶ可能性もあります。店舗内装の工事では一般的に、一つの会社が全部の作業を引き受けるケースは極めて稀でしょう。工事の内容にもよりますが、二桁以上の数の会社が参加し、それぞれの専門分野を請け負う形をとります。電気・ガス・水道なども内装工事に含むのが基本です、その分工事に立ち会う会社も増える分、工期の設定は難しくなります。このため複雑な工事で参加する業者も増えれば、工期は伸びる傾向があります。また専門性が高い特殊な作業を行う時も、工期は長めになるでしょう。この辺りは計画段階で、こだわりをとるか作業速度をとるか、信頼できる業者と相談してきめたいものです。 

工期の短縮は可能なのか?方法を紹介

店舗内装の工期を短縮するならば、スケルトンよりは居抜き物件の方がねらい目です。居抜き物件はある程度の内装が仕上がっているので、うまく利用すれば費用だけではなく工期も削減できるわけです。特に飲食店では防水工事が重要になるので、居抜き物件を探す際にはチェックしたい項目です。また厨房設備についても新品だと、納品までに数週間の時間がかかることがあります。こちらも居抜き物件で最初から備え付けてあるとそのまま使えますし、中古製品を選ぶと短縮できる見込みがあります。後は実際に内装工事が始まってしまった後も、工期の違和感が強いなら工事業者を変更した方が良いかもしれません。わざと完成を先延ばししてしまう、良くない手口を使う業者もあるためです。このような業者だと手抜き工事も心配なので、安心のためにも別の会社を探した方が良い結果になりえます。他にも極端に工期が短い場合も不安がありますので、こちらも費用同様に相見積もりをとって、適切な条件を見極めていきましょう。

まとめ

店舗内装

寿司屋の開業に伴う、店舗内装に関する費用や工期を紹介しました。いずれもスムーズに開業して、事業を軌道に乗せるには重要なファクターです。業者の協力がかかせない場面なので、しっかりとタッグを組んで安心して業務を任せられるプロを選びたいものです。特に評判が良くて実績豊富な業者は欠かさず、相見積もりを相談しておきましょう。近年は相見積もり歓迎の業者が多く、逆にこの程度で態度を変えるようならば信頼できないかも知れません。